日蓮宗では原則として108珠の数珠を持つことを勧めます。数珠の片側の親珠から伸びる二軸の片側には浄明珠が付き、一旦結ばれた後、それぞれの軸に十の弟子珠が付けられ露で留められます。もう一つの親珠から伸びる二つの軸にはそれぞれ五珠の弟子珠が付き露で留められます。もう一つの軸には十の弟子珠が付けられます。この軸は「数取り」と呼ばれ、南無妙法蓮華経の唱題を称える毎に数を記すための記子珠とも呼ばれ、露による留めはこの軸にはありません。通常四天と呼ばれる小珠は四菩薩と呼ばれ、上行菩薩、無辺行菩薩、浄行菩薩、安立行菩薩に喩えられます。二つの親珠は久遠の釈迦如来と多宝如来を象徴しています。
※数珠の手の掛け方は一例で、この他の掛け方もございます。
紅梅 尺2
共仕立
金剛菩提珠
尺2
共仕立
星月菩提樹
8寸
みかん玉
共仕立
星月菩提樹
八寸
共仕立て
星月菩提樹
八寸
共仕立て 釈迦凡天
星月菩提樹
八寸
共仕立て 釈迦凡天
星月菩提樹
八寸
共仕立て 釈迦凡天